⑤猫のおじゃま行為には理由があった!

猫を飼っていますか?

猫ってどんな生き物ですか?

 

 

一つ言えるのは

とても癒しですよね!

 

 

よく動画で

猫のかわいい行動!

などを見たことはありませんか?

 

 

私なりに調べてきました

 

とても興味深かったです! 

 

 猫, 子猫, ペット, ハローキティ, 若い猫, 動物, 国内の猫, ネコ, 哺乳動物, かわいい, 愛らしい

 

まずよく目にするのが

 

新聞紙を広げればどっかり真ん中に寝そべる

勉強や本を広げれば途端に上に乗ってくる

 

などではないでしょうか

 

 

これらのお邪魔行為には

どんな心理が働いているでしょうか

 

 

1、不安

 

飼い主さんがいつもと

違った様子を見せるとき

 

とても不安に感じます

 

普段しない行動を見ると

 

「何をしているの?」

「大丈夫?」

 

という心理に陥っています

 

 

猫は本来単独で行動する生き物ですが

人間と一緒に生活してきた猫は

飼い主さんを母猫と勘違いします

 

依存心が強く

いつまでも子猫のような

気質を保っています

 

その為飼い主さんが

自分以外の何かに集中しているとき

 

猫は不安に陥ります

 

 

友達が急に鼻から飲み物を飲み始めたら

どうした?大丈夫か?

となりますよね

 

猫も然りです

 

不安になった猫は飼い主さんの傍により

自分を見て欲し構って欲しいと思います

 

これがお邪魔行動の理由の一つです

 

落ち込む飼い主さんに寄り添ってくること

 

もあります

 

 

猫はよく観察していて

とても敏感なんですね!

 

 

2、好奇心

 

猫は

とても好奇心旺盛な生き物

です

 

子猫のうちは何に対しても興味を示しますが

本来は親猫と共に成長し

周囲の環境について学習します

 

 

獲物になるもの

外敵になるもの

危険なもの

 

 

自らの身を守るための知識を体感して

慎重で警戒深い面も併せ持ちます

 

しかし人間と共同生活を送る猫は

 

十分な食事や寝床がある

保護されながら生活すること

 

これに慣れてしまっています

 

好奇心はそのまま人間へ

向かうという事になります

 

飼い主さんが

何かに熱中しているところを発見したら

 

自分も一緒になって遊びたい

そう考えています

 

猫が

飼い主さんの熱中しているものに

好奇心を抱く

ことも

 

 

猫が作業の邪魔をすることの

理由の一つです

 

 

3、嫉妬心

 

臆病で好奇心旺盛の猫は

とても嫉妬深い性格

です

 

猫は自分の縄張りを保つために

自分の臭いをつけて回ります

 

からしたら人間に対しても

自分のもの

と考えることがあります

 

飼い主さんが

他のものに興味を持っていたら

 

嫉妬心から邪魔をすることに繋がります

 

何ともかわいらしい行動ですね!

 

 

嫉妬心は

ストレスになることもあります

 


嫉妬している猫はかわいいですが

勉強に集中しすぎて放っておくと

猫のストレスに繋がります

 

ストレス性の

病気も存在するほどです

 猫, シルエット, 猫シルエット, 猫の目, 黒い猫, Mainecoon, メインあらいくま, 動物の肖像画

 

・攻撃性が増している

・姿を見せない

・粗相をする

 

これらが見受けられたら

見受けられなくても

 

猫を飼っているあなた

今すぐにでも相手もしてあげましょう!

④映画に学ぶ!1年で偏差値40上げて慶應大学合格!

「偏差値を20上げる」

 

 

不可能と考えていませんか?

 

 

結論から言うと

可能です!!

 

どうして可能でしょうか?

この映画に答えがありました!

 

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を

40上げて慶応大学に現役合格した話」

 

f:id:r2784ryoga:20210215112401p:plain

 

 軽くあらすじから説明していきます

 


この映画の主人公は

勉強に無縁の高校生

 

 

中高一貫

エスカレーターで大学に行く予定でした

 

 

しかし問題が発生して

受験をするという境遇に置かれます

 

 

今まで勉強したことがない人間にとって

勉強方法も分からず知識もない

絶対に受験は無理だと

誰もが思いますよね

 

 

ここで個別塾に入り

勉強方法など1から学びます

  

 

初めは多くの人から批判され

親からも批判され

勉強も中学生内容から始まり

とても無理難題な話でした

 

 

死に物狂いで勉強をはじめ

いろいろな挫折を味わいながら

受験を受けることが出来た

という話になっています

 

 

受験というものがどれだけ大変で

どれだけの人間に支えられているのか

 

 

受験のすべてがわかります

 

 

どうやって勉強したの?

そう思う人が多いのではないでしょうか

 


 

基本的にひたすら参考書の勉強をし

何度も何度も繰り返して

訓練を重ねていく

これ一つでした!

 

 

それに学校では受験の勉強をしないため

 

 

自力での勉強でしか

学力を上げられない

 

 

ので

 

 

家にいる時間も

夜寝る間を惜しんで勉強をし

アウトプットを重ね

あきらめず努力を重ねました

 

 

また受験というのは

家族の支えあってうまくいきます

 

 

今受験生の方

 

 

両親に感謝していますか?

 

 

この映画を見ると

とても考えさせられるものもあります

 

 

私は受験生の後輩に

 

この映画をいつも勧めています

 

 

・受験でのモチベーションが

下がっている

 

・成績が伸び悩んでいる

 

・集中力が続かない

 

 

このような状態の方

是非この映画を観てください!

 

 

映画なので時間は取られてしまいますが

 

その2時間以上の価値がある

 

と私は思います

 プロジェクト, 計画, 品質, 金融, チーム, 成功, 誠実さ, 手, 書きます, サークル, リング

勉強しよう

勉強しなきゃ

 

このような気持ちになれるのは

この映画しかありません!

 

自分なら頑張れる

という後押しにもなります

 

今すぐこの映画を見ましょう!

 

大学に合格したい!

 

なんて考えたことはありませんか?

 

多くの人が

大学に通い

就職をして

給料を得て生活する

これが理想ではありませんか?

 

出来るだけ給料を高くするには

大学でしっかりと勉強をして

良い学歴で生きていきたいと思いませんか?

 

とすれば大学進学は避けては通れません!

より賢い大学に進むためには

受験をしなければなりません

そこで必要になってくるのが

 

数学!!

 

数学は得意ですか?

勉強の仕方がありますか?

成績は良いですか?

 

大抵の方は

この科目に悩まされる

そう思います

 

私自身

とても苦労しました

勉強のやり方というものはわからず

公式なども教えられるだけで

実際には扱えない

とても受験の時に苦労しました

 

私自身の勉強の仕方

気になりませんか??

 

私は

自分で勉強の仕方を見つけ

この勉強の仕方が

全ての科目で通用する!

そう確信しています!

 

この勉強法を適応させて

センター試験では

数学94%

獲得することができました!

 

私の家は

塾にかかるお金がなく

自力でなんとかする家族でした

それでも

志望校に合格できました!

 

 

私の勉強は

塾に比べてコストがかかりません!

なのに、

共通テストでは9割

夢じゃない!

 

そう断言できます

 

さらに、

この勉強が全ての教科で

同じようにできるので

自分のリズムの勉強方法を見つけ

さらにこれから

人生で生きていく中で

確実に役立つ

そう考えています

 

 

私の夢は

数学の教師になることです

しかし

学校という枠に縛られて

授業というものをしても

自分がやりたい授業や

教えたいことが

なかなか教えられない

そのような現実を

目の当たりにしました

 

大学生活の中で

塾講師を務めていました

自分の生徒を

サポートしていく中で

自分が教えたいことが教えられる

枠に縛られず

自分の考える最大限のサポートを

全力で行える

 

私がやりたいことはこれだ!!

そう思いました

 

生徒をのびのびと

成績ものびのびと

勉強方法も身につけて

大学生活を始めてもらう

この成果を見るのが

私にとって1番の幸せです

 

もちろん

試験というのは

当日なにがあるかわかりません

どれだけ対策をしてきても

本番の緊張で

失敗してしまう

こんなこともよくあります

 

でも

私の生徒は

十数人面倒を見てきた中で

失敗した子は1人もいません

私自身

自分で勉強をすることで

メンタルの育成にも繋がっている

私の言葉が

救いになりました

そんなことも言ってもらえます

 

やっててよかった

そう思わせてくれる生徒がほとんどです

 

少し失敗してしまっても

数学が得点源となりました

文系なのに

数学が1番高かったです

 

こんなこともあり得てしまいます

 

受験に困っている方

勉強に困っている方

数学の苦手をなくしたい

数学が得点源にしたい

数学の勉強がしたい

学校の数学の授業ではわからない

個別指導がいい

 

そう考えている方は

一度私とお話をしませんか??

 

 

自分の勉強の方法やサポート

どのような心持ちかなどを

通話などを通して

オンライン上で

お渡しすることに決めました!

 

今私は

学習塾

家庭教師

を作りたい

自分のやり方で成功する方を増やしたい

という夢を持っています

 

私の人生の経験を通して

わかったこと

気づいたこと

理解したことを

全て伝え

 

悩みを解決し

いい人に出会えてよかったと

言ってもらえるように

頑張りたい

頑張らさせてもらいたい

そう決心しています

 

今もしあなたが

数学の勉強に困っている

数学に限らず

勉強に困っている

 

と考えているのなら

 

一緒に変わりませんか??

 

行動して変わっている方はたくさんいます!

あなたも今から

行動してみませんか?

 

私にはどうせ無理

やりたくない

めんどくさい

 

そう思わないでください

 

諦めるのはまだ早い

今からでも間に合う

 

その一歩目を

私と一緒に踏み出して欲しい

 

 

一度私と電話しましょう!

勉強相談でも

たわいもない話でも

なんでもいいです!

 

一緒に頑張りましょう!

 

私の方の信憑性を高めるために

私を信用してもらうために

私のLINEとInstagramを掲載します

 

お話をする機会を作るために

追加して下さい!

 

人それぞれ

苦手や得意不得意さまざまです

ポイントは違いますので

 

メッセージや通話を通して

あなたの悩み

を解決します!

 

あなたにぴったりの

数学学習法

を提案していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③大学生のサークルってどんな感じなの?

勉強の調子はいかがですか?

夢の大学生生活まであと少しとなりました

 

 

 大学生といえばサークルがとても楽しいという話聞いたことありませんか?

 

この話をしていこうと思います

 

・サークルとは?

 


まず初めに大学には高校のような課外活動があります

それが部活とサークルです

 

 

部活は高校までと同じように学校の名前の元活動を行い

競技などで成績を残せるように頑張るというものです

 

 

サークルは部活とは違い

出会いを求めるのが目的、軽く運動をすることが目的

お酒を飲みたいからという目的や人間関係を増やしたいなど

多目的集団といえます

 

 

なので活動自体もそんな頻度が多い訳ではなく

週に一回程度サークルの幹部の人たちが計画を立てて活動しています

 

 

私の考えとして

 

部活やサークルに入らない大学生ほどつまらない大学生生活はない

 

と思います

 

大学生の4年間というのはとても一瞬です

この限られた時間の中で沢山の思い出と経験や

人間関係を増やすのにもってこいな空間は

ここしかないと思っています

 

 

現代ではSNSが発達しているので

LINEやInstagramでのつながりは増えます

 

 

そしてそこで生まれた人間関係によって

遊びに行くことや恋人ができるという事、

パーティーなどもできるようになります

 

 

大学生になってみれば分かりますが

 

大学の同じ学科の人間以外で関わることはほぼ無い

 

です

 

 

とすると同じ大学でも他学科の人間とは触れ合う時間が少ないので

サークルなどの時間で増やすしかありません

 


次にサークルの種類は大きく分けて2種類あります

 

大学公認のサークル

インカレサークル

 

です

 

 

・大学公認のサークルについて

 

主に大学公認のサークルはお金が少し大学から出ます

何か問題が発生したとしても大学にサポートしてもらえます

基本的に大学の公認のサークルはその大学の人間が集まります

なので大学での人間関係が増え、とても知り合いが増えると思います

 

 

・インカレについて

 

インカレとは大学の公認ではないため

そのサークルの幹部が責任者として中心的に動かし

色々な大学の人間を集めて、そこで活動をします

 

 

基本的にSNSでサークルの勧誘を行ったり、大学まで足を運んで勧誘し

参加者を募っていきます

 

 

私はどちらのサークルにも属しています

 

実際属して思ったことは

 

コロナで大学公認のサークルは活動許可が下りないため

インカレサークルのみの活動になってます

 

これがインカレの強みとかんがえました

 

 

これからもコロナに振り回された生活にはなると思います

 

学校に登校できず友達も知り合いも増えないというのが現実です

 

インカレサークルでの出会いというのはコロナの影響を少ししか受けませんし

みな初めての時は知り合い0人からのスタートです

 

それに大学生といえばお酒を飲むという機会も増えます

 

インカレサークルは自由に計画を立てることが出来るので

お酒を飲んで楽しむという場が多いように感じます

 

大学生と言えばやはりサークルに参加し、楽しむべきだと思います

 

この楽しみを持ち、受験勉強を頑張ってください

②過去問のご利用は計画的に!

受験にとって一番の指針は

過去問だと思います

 

 

過去問を解けば受験は

何とかなると考えてはいませんか?

 

それはとても危険です

 

 

まず勉強で大事なことは

 

大学の志望校のレベルと比べて何が足りないのかを明確にして勉強する


苦手な部分をピンポイントで対策する

 

ということです


冬休みに過去問を中心に

据えて学習をする

 

のはよい戦略ですが

過去問演習だけをしていると

惜しいことが起きます

 

過去問演習をすることで 

問題傾向がわかったり

 

時間配分や解く順番を考える 

など予行演習はできますが

 

過去問演習では

自身の苦手な分野を潰す

ということはできません

 

例えば、英語の過去問を

5年分解いたとしましょう

 

その結果文法で比較表現の問題ばかり

を間違えていることに気づいたとします

 

毎年毎年比較表現が出るわけではないし

出たとしてそれを復習するだけでは

体系的に比較表現を理解する

ことはできず

 

出るたびに間違えたり

正解したりを繰り返すだけで

効率的な学力上昇にはつながっていません

 

せっかく弱点を見つけたのに

放置するのはもったいないです

 

そこで『ネクステージ』で

比較のセクションを使って演習したり

 

文法の理解が怪しいと思うのなら

エバーグリーン』などの文法書で

弱点を克服されるとよいでしょう

 

さらに、上で書いたように

過去問演習をするときは

採点して解説を読んで終わるのではなく

 

自分の弱点はどこにあるかを探すことが大事

 

ただ解いて採点して

一喜一憂するだけではあとにつながらない

 

というわけです

 

 

次にどの過去問を

どれだけやるかを決めましょう

 


とくに志望校に国公立大学が入っている人は

 

共通テストと国公立二次試験

あるいは私立大学個別試験

 

と三種類の試験に対応しないといけないので

 

どの比率で対策をするか

を考える必要があります

 

対策比率を考えるために、

まずは大学の志望順位や 

 

共通・2次比率を再確認する必要があります

 

それから、科目の得意不得意

受験校を見渡して

どの科目が重要=得点割合が大きいか等

 

も考慮する必要があります

 

これらの情報から

 

(1) どの科目ができれば受験の成果を最大化できるか

 

(2) 成績を一定値伸ばすのにもっとも時間がかからない科目=コスパの高い科目はなにか

 

を推測し、

その情報をもとに何を優先して

取り組むかを決めるのがよいでしょう

 

残念ながら以上の情報がわかっても

はっきりと何を何回やれ

ということは一概に決められません

 

それでも、時間が有限であることを考えれば

 

合理的な手順で優先順位をつけることは重要です

 

 

つぎに休憩することも大事です


直前期ともなれば

 

一日の中で自由に使える時間を

すべて勉強に回したい

 

という気持ちになることがあると思いますし

そうしたい気持ちはわかります

 

しかし思い切って寝ることがとても大切です

 


疲れてしまったら

まだ今日中にやることが残っていると思っても

さっさと寝てしまったほうがよいでしょう

 

冬休み、時間がたくさんあるので

張り切ってしまいがちですが

 

疲れて眠たいのに勉強をすれば  

早く寝たいとしか考えられず

 

肝心の科目の内容を考えられない

つまりただこなすだけの勉強になり無駄です

 

元気なとき

頭の冴えているときに頑張りましょう

 

 

最後に年末年始はゆっくりしましょう


勉強勉強ばかりでは

こころの健康にもよくないので

 

せめて、年末は家族でテレビを見るなり

家族とたくさん話したりして

人間らしい生活を贈りましょう

 

よい気分で勉強をすることが

結局効率につながります

 

では、みなさん良いお年を!

①英語を1週間で200個覚える勉強法は存在する??

英単語や古文単語、世界史の用語暗記に困っていませんか?

 

暗記だけで受験勉強は完結しません

しかし覚えていないと英語長文が何を言っているかわからない

ということを経験していることと思います

 

暗記の重要性を認識しつつも

暗記は作業感が強くなかなかやる気になれないし

そもそもどうやって覚えればいいのかわからず

結局やらないというのがオチではありませんか?

 

よくどう勉強するのですかよいう質問を受けます

 

 

今回は塾講師で見つけ出した勉強法

 

どうやって覚えればいいのか

 

ひとつのシンプルなやり方を提案します!

 

英単語を例にします

 

1週間で単語を200個覚える手順


・Step 1

 

一日の暗記量を決める


一週間で覚えるので、まずは一週間の使い方

つまり一日に何をするかを考えましょう

 

一週間の使い方として、

 

勉強は

[4日進めて2日戻る]

[2日進めて1日戻る]×2

 

そして最後の一日確認テスト

というサイクルでおこないます

 

本記事では4日進めて2日戻るということにしましょう

 

苦手意識がある場合

先へ先へと急ぐのは消化不良を引き起こすことに繋がりますから

2日進めて1日戻る というやり方も使えます!

 

さて、4日すすめるわけですが

均等に割って一日50単語を覚えることにします

 

この日は忙しいから少なめにしよう

この日は暇なのでたくさんやろう

などいろいろ考えることができますが

とにかく毎日触れることが大事です

 

二日間の復習日では両日とも200単語復習する

2日に分けて全範囲をさらう

どちらでも構いません

 

・Step 2

 

一日の範囲で知らない単語・知っている単語を分類


すでに知っている単語を改めてテストするのは時間の無駄なので

テストをする前に、知っている単語と知らない単語を区別しましょう

 

見て1秒で意味を言えない

 

それは知らないということにしましょう

 

実戦では

見た瞬間に意味がわからなければ

使いこなすことが難しいからです

 

単語が見えているので

長文を読む分には構わないという気がしますが

英作文をするときは頭に浮かばないでしょう

 

また

分類するときには

なるべく本自体にチェックを入れるとよいでしょう

そうすれば単語帳だけを持ってでかけても

効率よく勉強することができます。

 

・Step 3

 

知らない単語を10個ずつ区切って覚えてテスト

 


知らない単語をリストアップできたら

10個ずつに区切って覚えましょう

 

全部一気にやるのは大変

困難は分割せよ

ということです

 

覚え方は人それぞれで

声に出してもよいし例文を作っても構いません

 

覚えたと思えば

10個の単語を見て一秒で意味が言えるかをテストしましょう

 

満点なら次の10個に進みますが

そうでなければできなかったところをやり直し

できるまで10個全体をテストします

 

 

・Step 4

 

30個(全体の半数くらい)覚えたらそこまでテスト

 

こうして10個に分けてやっていくわけですが

一日にやる量の半分が済んだら半分をテストしましょう

 

何度も何度も繰り返して

スモールステップに分割して負担を減らしながらやることが大事なのです

 

・Step 5

 

後半も10個ずつ暗記してテスト


Step 4 をこなして半数が覚えきれたら後半部分です

Step 3 と同じように10個ずつ覚えていきましょう

 

・Step 6

 

全部を改めてテスト

 


すべてが終われば

改めて全範囲でテストを行いましょう

 

すべてできれば一日のタスクは終了です

 

全範囲でテストを行って間違えた部分

つまり自分の中で覚えにくい単語はまた別にチェックしておき

2日間の復習に使いましょう

 

・Step 7

 

復習をしよう


4日間のタスクが終わったら2日間の復習日に突入するわけですが

復習の方法の一例を示しましょう

 

1日目で、一週間の範囲の前半100単語すべてをテストし

覚えていない単語を洗い出して暗記→テストを繰り返し

 

2日目では、後半100単語を同じように

 

最初の4日間で知っているとみなして

飛ばした部分も含めてすべてテストをしましょう

 

この復習ができれば200単語すべてを身に着けたといえるわけです

 


一週間で200個を覚える方法を説明しましたが

やっぱり多い

と思うかもしれません

 

そういったときは

一週間で100単語覚えることからはじめてみましょう

 

また

一日進めて一日復習をするなど

もっとゆっくりしたペースで取り組むようにして

できるレベルまで量を落としましょう

 

一度にたくさんできないことは問題ではなく

 

何もしないことが最もよくないことです

 

こんな量で大丈夫かなぁと不安かもしれませんが

やがて大量にこなすことができるようになりますし

やって何も身につかないということはありません

 

一度実践してみてはどうでしょうか??